BB2 P!NK 強度/セットリスト/コリオ

強度: ★★★★★★☆☆☆☆

全11曲、P!NK(ピンク)の曲だけを集めたアーティストコラボレーションプログラムです。

2019年リリースのプログラム。イギリス最大級の音楽祭典式であるブリット・アワードで、イングランド・アイルランド以外のインターナショナルアーティストとして初の功労賞を受賞したP!NKの楽曲で構成。
大ヒット曲”So What”や”What About US(Cash Cash Remix)”、”F **kin' Perfect”、アルバム”Hurts 2B Human”から、”Can We Pretend(feat. Cash Cash)”、”Walk Me Home”などを選曲。

誰もが耳にしたことがあるP!NKの格好いい曲が詰まっていて楽しいですが、強度はけっこうキツ目になっています。

1曲あたりに色々なコリオを詰め込むというよりは、どちらかというと特定の動きをひたすら繰り返す系になっていて、P3DTで上半身をずーっとわちゃわちゃ動かしている曲が何曲かでてきます。前半はけっこう軽めなのですが、後半5曲のうちダンベルを除く4曲がけっこう体力をゴリゴリ削ってくるんです。7曲目P3DTベース、8曲目に64カウントP3RUNが2回でてきて、9曲目ダンベル(ずーっと同じ動き)、10曲目P3DTベース、11曲目P3DTベースという感じです。なので、後半に向けて中盤までは体力を温存しておくのが、このプログラムを漕ぎきるコツかなーと思います。

いずれにしても、楽曲も格好良くてすごく楽しいので、P!NKの楽曲を大いに楽しみながら漕ぎましょう!

セットリスト&コリオ

1. So What - P!NK

コリオ的に1曲目っぽい曲が2曲目で、2曲目っぽい曲が1曲目になっています。
P3リズムから始まり、サビで4カウントバックトゥーアップです。
そのあとは2カウントバックトゥーアップ、サビで4カウントバックトゥーアップというコリオです。
立有

2. Hustle - P!NK

ずっとP2DTでオールシッティングです。
シングルカウントオフビートエルボーダウンと、サビでシングルカウントオフビートエルボーダウンライト&レフトというシンプルなコリオです。

3. Raise Your Glass - P!NK

3曲目らしいスプリント曲ですが、この曲けっこう面白くて、座り漕ぎはP1を、立ち漕ぎはP5を使います。
P1DTで始まり、なんとP1で2カウントプッシュアップ(二の腕に効いてきます)、サビで4カウントP5スタンディングファストです。
これを2コーラス分やります。
最後はP1DTで4カウントプッシュアップ、サビで32カウントP5DT、P5DTのまま64カウント分の2カウントバックトゥーアップでフィニッシュです。
立有 P5SF P5DT & B2U

4. Can We Pretend (feat. Cash Cash) - P!NK

BB2 SUMR 2でしかお目にかからなかったウェーブという激レアコリオがでてきます。後半キツいのでこの曲でしっかり体力を回復させておきましょう。
P3リズムで始まり、タップ・エルボー・4カウントウェーブのコンビネーション(1,2でタップ、3,4で2カウントエルボーダウン、5でタップの状態になり、6,7,8でウェーブ)、サビでタッペンエルボーというシンプルなコリオです。
立有

5. Walk Me Home - P!NK

P3DTでサビでタピバするだけの曲です。
立有 P3DT & TiB

6. Courage - P!NK

P3でサイサイをやり、サビでトライアングルをやるだけの曲です。比較的強度低めなのはここまでです。
立有

7. My Attic - P!NK

P2DTで始まり、2カウントオフビートエルボーダウン、32カウントP3DT、P3DTのまま72カウント分の2カウントオフビートエルボーダウンです。この72カウントで地味に体力を削られます。
再びP2DTに戻り、すぐに32カウントP3DTへ。P3DTのまま48カウント2カウントオフビートエルボーダウンです。
立有 P3DT & ED

8. What About Us (Cash Cash Remix) - P!NK

P3リズムで始まり、2カウントプッシュアップ、4カウントバックトゥーアップ、タッペンプッシュと続き、サビで64カウントP3RUNです。
2コーラス目も同じです。64カウントP3RUNが1曲に2回詰まってて、7曲目で消耗した体力に追い打ちをかけてきます。
最後はP2DTで2カウントプッシュアップをやってフィニッシュです。
立有 P3RUN

9. (Hey Why) Miss You Sometime - P!NK

ダンベルタイムです。ショルダーローというんでしょうか。ショルダープレスっぽいんだけど、両腕を前に伸ばして、肘を下げず、ローイングみたいに背中へ引く動きを、1曲丸ごとやり続けます。片腕だけで4カウントや2カウント、両腕で4カウントがでてきます。

10. F**kin' Perfect - P!NK

本来なら休憩曲が挟まるパートなのですが、P3DTでオフビートタピバ、サビでシングルカウントのプッシュ&エルボー&ライト&レフトという、上半身をずっと動かした状態が延々続くので、ぜんぜん休憩曲じゃありません。
立有 P3DT & TiB & PU & ED

11. I Am Here - P!NK

ラストです。10曲目に体力を削られて地味に疲労感がある状態で突入します。
P2DTから始まり、4カウントプッシュアップ、2カウントプッシュアップ、サビで32カウントP3DTです。
2コーラス目もP2DTで、4カウントエルボーダウン、2カウントエルボーダウン、サビで32カウントP3DT、P3DTのまま32カウント分の2カウントプッシュアップです。
3コーラス目もP2DT、2カウントプッシュアップ、32カウントP3DT、P3DTのまま32カウント分の2カウントプッシュアップでフィニッシュです。
立有 P3DT & PU

FEELCYCLIST レッスンのお供

カレンダー

2023年10月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

  1. レッスン

    BSW Regg 1のセットリストとコリオをアップ
  2. レッスン

    BB2 DEEP 1のセットリストとコリオをアップ
  3. レッスン

    BSL DEEP 2のセットリストとコリオをアップ
  4. レッスン

    BB2 UPGD 2のセットリストとコリオをアップ
  5. レッスン

    BB2 100RUN記念
PAGE TOP