BB2 Hit 19 強度/セットリスト/コリオ

強度: ★★★★★★☆☆☆☆

2019年春にリリースされた、BB2のHitシリーズの第19弾です。前作のBB2 Hit 18のリリースから約半年しかインターバルが空かずにリリースされました。

今やもう標準となった11曲構成で、ほとんど全ての曲がP3DTという、初心者泣かせの構成になっています。今の筆者にとってはどうってことないですが、サドルをなかなか使わせてくれない度が、奇しくもこのプログラムのリリースによって封印となったBB2 Hit 15に通じるものがあります。その代わり、RUNはダンベル前の7曲目にしかでてきません。

    セットリストなのですが、初見は個人的にはう~ん、華がないなぁと感じました。が、何度も受けているうちに、Little Mix、David Guetta、Zeddもありますし、ダンベル後はロックにレゲエと、意外と楽しく、愛着が沸いてきました。コリオはP3DTで淡々と始まり、P3DTで終わる感じなのですが、P1~P5のすべてのポジションを使うので、なかなか飽きさせないように考えられているなと思います。

    立ち漕ぎダブルタイムに慣れている方なら、そんなに強度高くなく漕ぎやすいプログラムだと思いますよ。

    セットリスト&コリオ

    1. God's Plan - Drake

    ゆっくりとした曲でP2DTから始まります。そのまま2カウントエルボーダウン、シングルカウントエルボーダウンライト&レフトとやっていくのでオールシッティングかなと思いきや、途中からP3DTになり、2カウントエルボーダウン、シングルカウントエルボーダウンライト&レフトをやっていきます。1曲目から延々と立ち漕ぎダブルタイム地獄が続きます。
    立有 P3DT & ED

    2. I Like It (Dillon Francis Remix) - Cardi B, Bad Bunny & J Balvin

    1曲目と同じくらいのペースのP3DTで始まり、タピバ、シングルカウントバックトゥーアップ、サビでツイストです。これを3セットやります。最後はタピバでフィニッシュです。
    立有 P3DT & TiB & B2U & Twist

    3. This Is America - Childish Gambino

    3曲目らしいスプリントな曲です。
    P2DTで始まり、2カウントプッシュ&エルボー、8カウントP3SFと2カウントプッシュ・エルボー・プッシュ・エルボーのコンビネーションをやります。これを2セットです。ラストは2カウントプッシュ&エルボー、そして64カウントP3DTでフィニッシュです。
    立有 P3SF & PU & ED P3DT

    4. Woman Like Me (feat. Nicki Minaj) - Little Mix

    P1とP5を使ってプッシュアップする面白い曲です。
    P1スタンディングDTでスタートし、シングルカウントオフビートエルボーダウン、サビでシングルカウントオフビートプッシュアップです。2コーラス目も同じ感じでシングルカウントオフビートエルボーダウンライト&レフトを交えながらやっていきます。
    そしてポジションチェンジしてP5DT、オフビートタピバ(2と6でタピバ、DTなので右足踏み込みでOK)をやり、サビでシングルカウントオフビートプッシュアップです。
    立有 P1/P5DT & ED & PU & TiB

    5. If You're Over Me - Years & Years

    まだまだ続きますよ。立漕ぎダブルタイム地獄。
    P2DTで始まり、4カウントP3スタンディングファスト、サビでP3DTです。これを3セットやるのですが、サビのP3DTが1セット目は32カウント、2,3セット目は64カウントです。
    立有 P3SF P3DT

    6. The Middle - Zedd, Maren Morris & Grey

    ようやくダブルタイムの嵐も一瞬だけ収まり、ここで一息つけます。
    P3リズムで始まり、オフビートタッペンエルボー、サビでオフビートタッペンエルボーライト&レフト(全て2カウントで、タップ→エルボー→ライト→レフト)です。これを3セットです。
    立有

    7. Say My Name (feat. Bebe Rexha & J Balvin) [Afrojack & Chasner Remix] - David Guetta

    7曲目らしいスプリントな曲です。David Guettaらしい感じも好きです。
    ゆっくり目のP2DTで始まるのですが、徐々にリズムが速くなっていき、けっこうな速度のP2DTで2カウントプッシュアップ、4カウントP3スタンディングファスト、サビで32カウントP2RUN、32カウントP3RUNです。
    2コーラス目もP2DTで、4カウントプッシュアップ、2カウントプッシュアップ、4カウントP3スタンディングファスト、サビで32カウントP2RUN、32カウントP3RUNです。
    最後は座ってP2DTになり、2カウントプッシュアップをやってフィニッシュです。
    立有 P3SF P3RUN

    8. Immaterial - SOPHIE

    ダンベルタイムです。一部を除き基本的に2カウントでやります。
    動きとしては、アームカール、チェストプレス、フライ、4カウントアームカール、4カウントフライがでてきます。曲が軽快なので楽しいですよ。

    9. MANTRA - Bring Me the Horizon

    ダンベルが終わったらバリバリのロックです。ここからラストまで3曲連続P3DT地獄です。
    P2DTで始まり、2カウントオフビートプッシュアップ、32カウントP3DT、P3DTのままタピバを32カウント分です。
    2コーラス目もP2DTで、2カウントオフビートプッシュアップ、16カウントP3DT、P3DTのままタピバを32カウント分、タッペンプッシュを32カウント分です。
    立有 P3DT & TiB & PU

    10. Don't Make Me Wait - Sting & Shaggy

    ロックの次はレゲエです。BB2 Regg 2の「Sweat (A La La La La Long)」を彷彿とさせるコリオです。延々とP3DTでダブルタップ・2カウントサイサイのコンビネーションを繰り返します。
    立有 P3DT & TiB & S2S

    11. In My Blood - Shawn Mendes

    ラストらしいスプリント曲、と思いきや、RUNはでてこないですし、サビでP3DT頑張る!という多少ゆる目のラストに仕上がってます。
    P2DTでスタートし、2カウントエルボーダウン、そしてサビは16カウントP3DTです。2コーラス目も同じですが、サビのP3DTが32カウントになります。
    そして、ここでいちどブレイクさせてもらえます。
    ラストは32カウントP3DT、スローダウンしてP3リズムでフィニッシュです。
    立有 P3DT

    FEELCYCLIST レッスンのお供

    カレンダー

    2023年10月
    « 1月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  

    カテゴリー

    1. レッスン

      BSB HH 1のセットリストとコリオをアップ
    2. レッスン

      BB2 DVGTのセットリストとコリオをアップ
    3. レッスン

      BB2 Hous 4のセットリストとコリオをアップ
    4. レッスン

      BB2 Rock 1のセットリストとコリオをアップ
    5. レッスン

      BB2 2016のセットリストとコリオをアップ
    PAGE TOP