BSW Hit 7 強度/セットリスト/コリオ

強度: ★★★★★★★☆☆☆

BSWのHitシリーズで、全10曲かなりの運動強度を誇るプログラムです。ウェストのプログラムなんですが、とにかく足が速い。しかもたいがい立ち漕ぎの状態で速いんです。ヘタなBSLよりもガンガン漕ぐと思われますので、BSW"L" Hit 7と命名しても何ら差支えないでしょう。でもすごく明るくて楽しい曲ばかりなので、漕ぎきれてしまうんですよね。クランチも1曲あります。

セットリスト&コリオ

1. Seasons (feat. Omi) - Shaggy

オールシッティングの曲と思いきや、最後の1コーラスでポジション3になります。
まず、陽気なレゲエハウスの曲に合わせてポジション2ダブルタイムで始まります。サビで2カウントのエルボーダウンをします。これを2コーラス目も繰り返します。最終コーラスはポジション3ダブルタイムで、サビは2カウントのエルボーダウンになります。
立有 P3DT&ED

2. Faith (feat. Ariana Grande) - Stevie Wonder

2曲目はポジション3で立ち上がります。最初のサビでツイスティングをします。サビが終わったら、2バック2アップ、そしてまたサビでツイスティングです。最後のサビは2バック2アップしながらのツイスティングです。
立有

3. Paradise - Aiaya

この曲はBSW Hit 7最初の難関です。
ポジション2ダブルタイムで始まり、オフビート2カウントエルボーダウンをやります。サビはけっこうな速さでポジション3ダブルタイムしながら、オフビート2カウントエルボーダウンをやります。ここらでクタクタになるかもしれませんが、2コーラス目も繰り返しです。
そして、最終コーラスのサビは、ポジション3ダブルタイムしながらシングルカウントのエルボーダウンです。脚も爆速、腹筋も爆速ですよ。
立有 P3DT&ED

4. Kissing Strangers (feat. Nicki Minaj) - DNCE

BSWらしいウェストにしっかり効かせる系の曲と思って油断していると、最後の最後で爆速になります。
ポジション5で立ち上がり、クラウチングキープです。そして、右手を背中にもっていき、ワンハンドツイストをBメロで4カウント、サビで2カウントでやります。2コーラス目で左手側に替えて繰り返します。
そして最後のサビはポジション5ダブルタイムで、エルボーライトダウンキープ、レフトダウンキープというBSWi Hous 1のバナナアイスみたいなことをやります。3曲目でヘバっていると、この曲で完全にヤられます。
立有 P5DT&ED

5. First Time - Kygo & Ellie Goulding

ここでクラウチングが1曲挟まります。BSWi Hous 1のThiefと同じスウェイという動きがでてきます。ただし、BSWiのほうは2カウントですが、こちらは4カウントでやるスウェイです。あとは4カウントのツイストが出てきます。基本的にこれだけです。

6. Shape of You - Ed Sheeran

オールシッティングの曲です。ポジション1ダブルタイムしながら、肘を後ろに下げる形でのワンハンドツイストの2カウントを左右でやる感じです。

7. Give Me Your Love (feat. John Newman & Nile Rodgers) - Sigala

4曲目にBSWi Hous 1のバナナアイスと同じような感じのパートが出てきましたが、こちらは完全にバナナの焼き直し的なコリオです。まさにスプリントな7曲目に相応しい曲です。
まず、ポジション5で立ち上がり、2カウントのエルボーダウンライト・レフトをやります。そして、サビで爆速ダブルタイムになり、ライトダウンキープ、レフトダウンキープをやります。そしてここがバナナとの違いですが、2回目のサビではポジション5ダブルタイムでシングルカウントエルボーなのです。これがかなり地味にキツイ。最後のサビはポジション5ダブルタイムのライトダウンキープ、レフトダウンキープに戻ります。
立有 P5DT&ED

8. HandClap - Fitz and The Tantrums

ダンベルタイムです。プルダウン4カウント、プルダウン2カウントオフビートをやり、Bメロでフィギュアエイト(両腕を伸ばして8の字(というより∞)を描きお腹をひねる動き)をやります。そしてサビの手前で右側にツイストした状態でストップし、サビは右側向いたまま両手でオフビート2カウントアームカールをやります。2コーラス目はそれを左側中心で繰り返します。

9. Play That Song - Train

高強度なBSW Hit 7の唯一の良心です。ここでリラックス&休憩しておきましょう。
ポジション3で立ち上がり、サイサイをやります。そして、4バック4サイド、2バック2サイドをやっていく感じです。
立有

10. Point of View - Triarchy

ラスト曲らしい感じのコリオです。シッティングのダブルタイムから始まりますが、BSWらしくポジション1ダブルタイムです。2カウントエルボーをやり、サビは64カウントポジション5 RUNです。
Aメロに戻ったらポジション1ダブルタイムに戻ります。2カウントエルボー、2カウントライトレフトをやり、サビはふたたび64カウントポジション5 RUNでフィニッシュです。
立有 P3RUN

FEELCYCLIST レッスンのお供

カレンダー

2023年6月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

  1. レッスン

    BB2 Aviciiのセットリストとコリオをアップ
  2. レッスン

    BB2 Hous 4のセットリストとコリオをアップ
  3. レッスン

    BSB Hous 1のセットリストとコリオをアップ
  4. レッスン

    BSB Hit 6のセットリストとコリオをアップ
  5. レッスン

    BSW Regg 1のセットリストとコリオをアップ
PAGE TOP