BB2 BRMS 強度/セットリスト/コリオ

強度: ★★★★★☆☆☆☆☆

全11曲、Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)の曲だけを集めたアーティストコラボレーションプログラムです。

ブルーノのファンキーな曲に合わせて気持ちよく漕ぐことができる好バランスプログラムです。10曲目までかなり強度低め、11曲目のスタファが漕ぎきれないという評判ですが、筆者個人としてはそこまでキツくなく、あっさり漕ぎきることができます。ダンベル曲以外はすべて立ち漕ぎがあるものの、新し目のBB2のプログラムの割には強度はかなり低めの評価ですね。

コリオと曲のシンクロ度も高くて、オススメのプログラムですよ。リザレクションの時期にはぜひ受けてみてください。

セットリスト&コリオ

1. 24K Magic - Bruno Mars

1曲目はファンキーな24K Magicでまったり立ち漕ぎです。
ポジション2リズムから始まり、ポジション2で立ち上がります。そしてポジション3へ、サビでサイサイです。
2コーラス目は4カウントプッシュアップ、2カウントプッシュアップをやり、サビで再びサイサイです。
2カウントプッシュアップをやり、ラストサビで8カウントサイサイ&2カウントプッシュアップ4回のコンビネーション、4サイド2プッシュのコンビネーションでフィニッシュです。
立有

2. Runaway Baby - Bruno Mars

スピード感のある曲に合わせてツイストしながら駆け抜ける感じです。
ポジション2リズムで始まり、ポジション3リズムへ。サビでツイスティングと2バック2アップをやります。これを2コーラス目も繰り返します。
3コーラス目はツイスティング、2バック2アップをやり、ラストサビで2バック2アップしながらツイスティングです。
立有

3. Treasure (Cash Cash Radio Mix) - Bruno Mars

3曲目らしいスプリントな曲です。
P2ダブルタイムで、2カウントエルボーダウン、シングルカウントエルボーダウンをやり、サビで32カウントP3RUN、32カウントP2RUNです。2コーラス目も同じ動きですが、RUNがP3→P2の順になります。
立有 P3RUN

4. When I Was Your Man - Bruno Mars

P3DTでタピバ、ダブルタピバをやります。
立有 P3DT&TiB

5. The Lazy Song - Bruno Mars

このプログラムのハイライト曲かと思います。コリオと曲(ていうかMVとも)のシンクロ度がMAXでめっちゃ楽しいです。
`2DTで始まり、シングルカウントオフビートエルボーダウンをやり、サビで8カウントコーナリング、シングルカウントオフビートエルボーダウンをやります。
2コーラス目はP2DTのリズム状態に戻ったあと、ポジション1立ち漕ぎへ。サビで8カウントコーナリング右、シングルカウントオフビートエルボーダウン8回、8カウントコーナリング左、シングルカウントオフビートエルボーダウン8回のコンビネーションをやります。このあたりが楽しさのピークですね。4カウントコーナリング右、シングルカウントエルボーダウン4回、4カウントコーナリング左、シングルカウントエルボーダウン4回のコンビネーションもやります。
立有 P1DT&Corner&ED

6. Finesse (Remix) [feat. Cardi B] - Bruno Mars

ハンドルタップをやる曲です。これもまた楽しいです。
ポジション3リズムでハンドルタップ(右手P5,左手P5,右手P3,左手P3)と2バック2アップのコンビネーションをやります。
次はタピバ、ハンドルタップ(P5,P5,P3,P3)とタピバのコンビネーションをやります。
最後はP3DTとなり、ハンドルタップ(P5,P5,P3,P3)と2バック2アップのコンビネーション、ハンドルタップ(P5,P5,P3,P3)とタピバのコンビネーションをやってフィニッシュです。
立有 P3DT&HT&B2U

7. Uptown Funk (feat. Bruno Mars) [Will Sparks Remix] - Mark Ronson

7曲目らしいスプリントな曲です。RUNはこの曲で最後です。
P2DTで始まり、プッシュダウンキープ、4カウントオフビートプッシュアップ、2カウントオフビートプッシュアップをやり、サビは8カウントP3スタンディングファスト、32カウントP3RUNです。
2コーラス目は1コーラス目のプッシュアップをエルボーダウンに置換した動きをやります。
最後はP2DTで2カウントオフビートプッシュアップ、2カウントオフビートエルボーダウンです。
立有 P3SF P3RUN

8. Perm - Bruno Mars

ダンベルタイムです。BB2 HH 1みたいなダンスする感じで楽しいですよ。
2カウントショルダープレス、シングルカウントショルダープレスライト&レフト、シングルシングルダブルをやります。
そして4カウントスライド、4カウントワイパー、4カウントサークルの繰り返し(スライドとワイパーはシングルカウント、サークルは2カウントで動きます)。あとは2スライド、2ワイパー、2サークルの繰り返しです。

9. Versace On The Floor - Bruno Mars

休憩曲です。1曲通してダブルタイムですが、コーラス間は座らせてもらえます。
1コーラス目はP2DTで始まり、サビからP3DTです。
2コーラス目P2DTで始まり、BメロからP3DT、サビでタピバです。
ラストサビもタピバです。曲もすごくいいので、リラックスして漕ぐことができますね。
立有 P3DT&TiB

10. Just the Way You Are - Bruno Mars

次の11曲目のスタファに備えて体力回復させましょう。この曲も休憩曲ですよ。
P3ですぐにサイサイが始まります。サビで8カウントバックトゥーアップ、4カウントバックトゥーアップです。
2コーラス目もP3でサイサイで始まり、サビで8バック8サイド、4バック4サイドです。
立有

11. Marry You - Bruno Mars

B2 BRMSのラストにして最大の難関です。とはいえRUNはでてきません。乗り切りましょう!
P2ダブルタイムで始まり、2カウントオフビートエルボーダウンライト&レフト、2ライト2レフト、8カウントP3SFと続き、サビでP3DT、2カウントオフビートエルボーダウンライト&レフトです。
2コーラス目になりP2DTに戻ります。2カウントオフビートエルボーダウンライト&レフト、8カウントP3SFと続き、サビはP3ダブルタイム、2カウントオフビートエルボーダウンライト&レフトです。
また座らせてもらえて、P2DTに戻ります。BB2 BRMSはやさしいですね。
そしていよいよ難関のラストサビです。32カウントの8カウントスタンディングファスト、64カウントの4カウントスタンディングファスト(計96カウントのスタファ)をやり、フィニッシュです!
立有 P3SF

FEELCYCLIST レッスンのお供

カレンダー

2025年1月
« 1月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

  1. 雑感

    五反田(GTD)スタジオに行ってみた
  2. レッスン

    BSL DEEP 2のセットリストとコリオをアップ
  3. レッスン

    BSW Hit 7のセットリストとコリオをアップ
  4. レッスン

    BB2 BM 1のセットリストとコリオをアップ
  5. レッスン

    BB2 Hit 18のセットリストとコリオをアップ
PAGE TOP