BC (Body Conditioning)

FEEL ANYWHEREオリジナルのプログラム種別です。5~8曲くらいで20分程度の構成になっていて、自宅でも仕事で忙しい筆者にとっては隙間時間に受けやすく、非常に有難いです。強度はBB1BB2の間くらいです(BB1には通常でてこないP3DTが普通にでてくる)。ダンベルなし、上半身ストレッチなしです。

体と心のコンディションを整えるための20分ショートプログラム。
基本的な動作を多く取り入れ、全身を程よく動かすことができます。日常生活の基礎代謝アップやその後の運動の脂肪燃焼効果を高めることができるため、隙間時間に受講されることをお勧めいたします。
※上半身のストレッチがないため、心拍が落ち着いてからバイクを降りてください。

BC Harry Styles

強度: ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 曲数: 6曲 リリース年月: 2023年1月 FEEL ANYWHERE: ◎

イギリスのボーイズグループ、One Direction(ワン・ダイレクション)のメンバーであるHarry Stylesの楽曲で構成されています。

BC LNSX

強度: ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 曲数: 8曲 リリース年月: 2022年8月 FEEL ANYWHERE: ◎

Lil Nas Xの楽曲で構成されています。

BC H.E.R

強度: ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 曲数: 6曲 リリース年月: 2022年7月 FEEL ANYWHERE: ◎

H.E.Rの楽曲で構成されています。

BC SOJA

強度: ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 曲数: 5曲 リリース年月: 2022年7月 FEEL ANYWHERE: ◎

SOJAの楽曲で構成されています。

BC CMCL

強度: ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 曲数: 7曲 リリース年月: 2022年6月 FEEL ANYWHERE: ◎

Camila Cabelloの楽曲で構成されています。"Havana"や"BamBam"など有名で明るいラテンな楽曲が詰まっています。

BC OLRD

強度: ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 曲数: 6曲 リリース年月: 2022年6月 FEEL ANYWHERE: ◎

Olivia Rodorigoの楽曲で構成されています。

BC Hous 1

強度: ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 曲数: 7曲 リリース年月: 2022年6月 FEEL ANYWHERE: ◎

トロピカルハウスの楽曲で構成されています。KygoやSigalaの楽曲が名を連ねており、心地よく漕ぐことができます。

BC Pop 3

強度: ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 曲数: 6曲 リリース年月: 2022年6月 FEEL ANYWHERE: ◎

ポップミュージックの楽曲で構成されています。

BC Pop 2

強度: ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 曲数: 7曲 リリース年月: 2022年5月 FEEL ANYWHERE: ◎

ポップミュージックの楽曲で構成されています。

BC Pop 1

強度: ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 曲数: 6曲 リリース年月: 2022年5月 FEEL ANYWHERE: ◎

ポップミュージックの楽曲で構成されています。

BC SLSN

強度: ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 曲数: 6曲 リリース年月: 2022年5月 FEEL ANYWHERE: ◎

Silk Sonicの楽曲で構成されています。"Leave The Door Open"や"Skate"など有名でソウルフルな楽曲が詰まっています。

BC JBST

強度: ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 曲数: 6曲 リリース年月: 2022年5月 FEEL ANYWHERE: ◎

Jon batisteの楽曲で構成されています。

FEELCYCLIST レッスンのお供

カレンダー

2023年12月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

  1. レッスン

    BB2 MJ1,MJ2,MJ3のセットリストとコリオをアップ
  2. レッスン

    BB2 MLN 1のセットリストとコリオをアップ
  3. レッスン

    BB2 Hous 4のセットリストとコリオをアップ
  4. レッスン

    BB2 100RUN記念
  5. レッスン

    BB2 Soul 1のセットリストとコリオをアップ
PAGE TOP