BB2 HH 2 強度/セットリスト/コリオ

強度: ★★★★★★☆☆☆☆

BB2のジャンルシリーズ(ヒップホップ)の第2弾です。

2017年リリースのプログラム。第40回グラミー賞、ヒップホップR&B部門にノミネートした、ブラックストリート”No Diggity”、 第16回グラミー賞を受賞したロバータ・フラックのカバーソングで、3人組ヒップホップのグループ、フージーズが歌う”Killing Me Softly With His Song”などヒップホップの曲を選曲。

立ち漕ぎが多く、P3DTも多いので、BB2 HH 1にくらべて強度はかなり高めです。でもRUNが一切でてこないので、BB2 90s 2BB2 MLN 2のようにP3DTでじわじわと大量の汗をかくタイプですね。

また、3曲目がこのプログラムの目玉。筆者が知る限り、このプログラムがハンドルタップ初登場です。ダブルタイムで立ち漕ぎしながら、P1→P2→P3→P5とポジションチェンジしていきます。体幹をしっかり意識しないとたちまちリズムが崩れる、かなり難易度が高い動きだと思います。

また、このプログラムはKilling Me SoftlyやEverything's Gonna Be Alrightといった日本人なら聴いたことがあるような曲も含まれています。ぜひキャッチザビートして楽しんじゃってください。

セットリスト&コリオ

1. No Diggity (feat. Dr. Dre & Queen Pen) - Blackstreet

ゆったりとしたP2DTからスタートです。2カウントエルボーダウンライト&レフト、シングルカウントライト&レフト、2ライト2レフトと進んでいきます。そしてP3DTになり、シングルカウントエルボーダウンライト&レフト、2ライトアンド2レフトです。これを2回繰り返す感じです。
立有 P3DT & ED

2. Ante Up (feat. Funkmasterflex) - M.O.P

P3で立ち漕ぎで、4カウントプッシュアップ、2カウントプッシュアップ、4カウントプッシュアップ1回と2カウントプッシュアップ2回のコンビネーションをやります。
立有

3. Now That We Found Love (feat. Aaron Hall) - Heavy D & The Boyz

いよいよハンドルタップの曲です。体幹を使ってしっかり漕がないとリズムについていけないと思います。
P2DTで始まり、P3DTへ。4カウント(2カウントでポジションチェンジ、2カウントブレイクの計4カウント)ハンドルタップP1→P2→P3→P5と動いていきます。けっこうクタクタになるので、途中でP2で座って休憩が入ります。
そしてP3DTに戻り、4カウントハンドルタップ、2カウントハンドルタップと続き、またP2で座って休憩。
最後は2カウントハンドルタップを96カウントやり、フィニッシュです。
立有 P3DT & HT

4. Front 2 Back - Xzibit

P3でサイサイ、2カウントプッシュアップ、サイドトゥープッシュ(サイサイとプッシュアップのコンビネーション)、2カウントバックトゥーアップ、バックトゥープッシュ、サイドトゥープッシュ&バックトゥープッシュのコンビネーションをやります。曲とコリオが合っていてけっこう楽しいです。
立有

5. Killing Me Softly With His Song - Fugees

P3DTでオフビートタピバをする曲です。オフビートタピバはタップするとき左脚を踏み込んだ時になりますが、この曲はダブルタイムのタピバなので、右足踏み込んだ時でいいです。
立有 P3DT & TiB

6. Everything's Gonna Be Alright - Sweetbox

P2でプッシュアンドプル、P3でサイサイを2コーラス繰り返します。
最後はP3DTになり、2カウントサイサイを80カウントやります。
立有 P3DT & S2S

7. Wild Wild West (With Intro) [feat. Dru Hill & Kool Mo Dee] - Will Smith

P2DTで始まり、4カウントプッシュアップ、2カウントプッシュアップをやり、P3DTになって2カウントプッシュアップ、4カウントバックトゥーアップをやります。
P2DTに戻ったあと、またP3DTになり、最後は超長い2プッシュ4バックを112カウントです。めちゃくちゃ汗だくになります。
立有 P3DT & PU & B2U

8. Party Up - DMX

ダンベルタイムです。
2カウントチェストプレス、2カウントショルダープレス、2チェスト&2ショルダーのコンビネーション。
2カウントクロスチェストプレス、2カウントショルダープレス、2クロスチェスト&2ショルダーのコンビネーション。
シングルカウントクロスチェストプレス、シングルカウントショルダープレス、4シングルクロスチェスト&4ショルダーのコンビネーション。
2カウントトライセップス、2カウントトライセップスライト&レフト、シングルカウントライト&レフト。
という感じです。

9. I'll Be Missing You - Puff Daddy & Faith Evans

P3リズム→P2DTを繰り返すシンプルな休憩曲です。
立有

10. Ch-Check It Out - Beastie Boys

ラストスパートです。
P3DTでタピバからのP2DTになり、P3DTでシングルカウントエルボーダウン、タピバ&エルボーダウンのコンビネーションを32カウントです。
P2に戻って、またP3DTへ、最後はシングルカウントエルボーダウンを64カウント、タップ&エルボーを48カウントやってフィニッシュです。
立有 P3DT & ED & TiB

FEELCYCLIST レッスンのお供

カレンダー

2025年6月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

  1. レッスン

    BB2 HH 1のセットリストとコリオをアップ
  2. 雑感

    RESURRECTION(リザレクション)が始まって感じること
  3. レッスン

    BB2 Hous 4のセットリストとコリオをアップ
  4. レッスン

    BSW Hit 6のセットリストとコリオをアップ
  5. レッスン

    BSW Hit 7のセットリストとコリオをアップ
PAGE TOP